レッスン
コントルは突く、じゃなくてキャッチ
コントルアタック(カウンターアタック)はこちらから突きにいかずポイントをターゲットの手前に置き、相手がアタックしようと接近してくるその動きを利用してアロンジェブラ(腕を伸ばして)でトゥッシュすることが基本です。 初心者に […]
アタック、アタック、アタック!
攻撃は最大の防御と言います。深い意味があるようですが、私は先に攻める勇気と解しています。フェンシング(エペ)ではリードされているときは攻めなければなりません。ルール上、1分間お見合いしてると負けてる側がイエローカードをも […]
ローマは一日にして成らず
私がここでフェンシングと言ってるのは種目エペのことなので、カウンターの説明についてもエペのテクニックの解説です。『カウンターを軸にした戦い方をお勧めします』というのもエペの戦術としてです。種目フルーレにもカウンターがある […]
カウンターとは(その3)
カウンターの三つ目は相手の攻撃をフットワーク(ロンぺやボナリエ)を使って間合いを切ってかわしてから、先手を取り返してタイミング良く突くというものです。フレッシュや深いファントの比較的ロングレンジでの攻撃への対処として有効 […]
攻撃のタイミングについて
フレッシュのタイミングについて良く質問を受けます。攻撃のタイミングは相手の重心移動時、「出ばな」(引きばなもある)が基本です。ファイティングにおいて攻撃が成功するシチュエーションとしては、スピードとパワーで圧倒する他、タ […]
カウンターとは(その2)
一般的なカウンターとは、前に出てくる相手のアタックに対して、それを待ち受けて得点するテクニックです。昔はこれを「待ち剣」って言ってた(笑)。主に相手の上小手、下小手、あるは上腕をターゲットにして狙い、相手のアタックのタイ […]
カウンター(その1)
簡単そうで難しいのがカウンター攻撃。私はこれこそが攻撃の王様だと思います。それはカウンターの中でも前に出るカウンター。相手のアタックのスピードを逆にこちらが利用してアタックするカウンターアタックです。明日のジョーのクロス […]