コントルは突く、じゃなくてキャッチ

コントルアタック(カウンターアタック)はこちらから突きにいかずポイントをターゲットの手前に置き、相手がアタックしようと接近してくるその動きを利用してアロンジェブラ(腕を伸ばして)でトゥッシュすることが基本です。

初心者にありがちなアクションとして、相手の接近に対してコントルを仕掛けられずに腕を引いてしまい、フルーレのリポストのタイミングで切り返しのファントになるパターン。余談ですがフルーレ選手のエペもこれになりがちです。コントルをわかりやすく言葉で試みるなら、こちらから突きに行くのではなく飛び込んでくる相手を待ち伏せしてポイントする。サッカーに例えるとゴールキーパーが相手のシュートをキャッチする感じでしょうか。キャッチ=トゥッシュですね。コントルのタイミングは先手をとる瞬間的なものなので反復練習して身につけるしかないです。コントルに近道なし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です